今更聞けない倒産の定義:六つのケースを分かりやすく解説

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

1. 本記事の目的

本記事では、以前から「父さんの会社が倒産した」のようなダジャレでもよく使われているけど、結局どういうことか良くわからない「倒産」の定義について、わかりやすく説明したいと思います。

2. 倒産とは?

【参考】帝国データバンクHPの倒産の定義

実は、日常的に使用する「倒産」という言葉は、法律用語ではありません。これは、信用調査会社の帝国データバンクが使用を始めた言葉であり、一般的に「企業経営が行き詰まり、弁済しなければならない債務が弁済できなくなった状態」を指します。具体的には、以下に挙げる六つのケースのいずれかに該当すると認められた場合を「倒産」と定められています。

①銀行取引停止処分を受ける
②内整理する(代表が倒産を認めた時)
③裁判所に会社更生手続開始を申請する
④裁判所に民事再生手続開始を申請する
⑤裁判所に破産手続開始を申請する
⑥裁判所に特別清算開始を申請する

次の章より、順番に開設を行います。

3. 銀行取引停止処分を受ける

銀行取引停止処分とは、同一の手形交換所管内において、6カ月以内に2回、支払手形や支払い小切手の不渡りを出した者に対して、取引停止処分日から起算して2年間、当該手形交換所に参加している銀行等との当座勘定や貸出の取引が停止されることです。「不渡処分」や「取引停止処分」とも呼ばれます。

要するに、支払うと約束していたお金を払わないということを二回行った場合に、銀行取引停止処分となります。

4. 内整理する

企業が支払不能または債務超過で債務を弁済できない状態に陥った場合に、法的手続きをとらずに債権者等と話し合い、債務減免などで、内々に整理を行うことです。

お金は充分にあるけれど、後継ぎがいないために事業をたたむ場合は内整理の選択をとる会社が多いです。

5. 裁判所に会社更生手続開始を申請する

【参考】法律事務所ホームワン

会社更生手続きとは、会社更生法に基づく裁判手続きです。会社更生手続きは、株式会社のみが利用できます。無担保債権者のみならず担保権者や株主の権利をも制約し、更生計画で減免することが可能であります。また、合併、減増資等の会社の組織再編行為も簡易に行うことができます。ただ、株式は全て無価値になり、通常はスポンサーが新たな株主となります。

日本での有名な事例では、日本航空やPHS通信事業者のウィルコム、消費者金融業の武富士が挙げられます。

6. 裁判所に民事再生手続開始を申請する

【参考】法律事務所ホームワン

民事再生手続きとは、民事再生法に基づく裁判手続きです。民事再生手続きは、無担保債権者の権利のみを制約するため、再生計画でカットできるのも無担保債権だけです。会社更生手続きと比べると、手続きの効力が弱い反面、低廉かつ迅速な中小企業向きの手続きといえます。

日本での事例では、スカイマークやエアバックのタカタ、最近ではレナウン等が挙げられます。

7. 裁判所に破産手続開始を申請する

【参考】裁判所のHP

破産とは,自分の収入や財産で支払わなければならない債務や借金等を支払うことができなくなった場合に、自分の持っている全財産をお金に換えて,各債権者に債権額に応じて分配や清算を行い、破綻した生活を立て直すことを目的としている制度です。 会社が裁判所に破産の申し立てを行うと、裁判所が破産管財人を選任します。破産管財人は、裁判所の監督のもと、会社の財産を売却し、集まった金額を法律で決まっている優先順位に従って債権者に支払って、会社や事業を清算します。

破産は、一般人だけでなく会社等の法人も行うことができるのです。

8. 裁判所に特別清算開始を申請する

【参考】しょうぶ法律事務所HP

特別清算とは、会社での解散決議を経て通常の清算手続を行っている株式会社において、清算の遂行に著しい支障を来すべき事情又は債務超過の疑いがある場合に、利害関係人の申立てにより開始される特別な清算手続です。

破産と比較して異なる点は、利害関係人の申立てにより開始することができる手続である点です。

いかがでしたでしょうか。一言に倒産と言っても、様々なパターンがあることを覚えておくと、今後どこかで役立つかもしれません。

U-Mapでは、お仕事の依頼を承っています。
詳しくは、こちらから!

日本は資源大国?都市鉱山のポテンシャル:アサヒHD(5857)と松田産業(7456)の分析

倒産企業分析シリーズ:居酒屋のひびきはなぜ倒産したのか?

関連記事

  1. なぜライドシェアは日本で普及しないのか?タクシー…

    1. 本記事の目的本記事は、なぜUberを中心としたライドシェアは…

  2. 日本電産によるオムロンオートモーティブエレクトロ…

    1. 本記事の目的本記事では、日本電産(6594)によるオムロン(…

  3. CSR活動とESG投資 上場企業はなぜCSR活動…

    1. 本記事の目的本記事では、現代における企業のCSR活動…

  4. 星野REIT

    星野リゾートREIT(3287)の紹介

    1. そもそもREITとは何ぞや?投資信託の一種であり、投資対象先に不動産…

  5. コンサルタントが教えるパワーポイント作成講座:レ…

    1. 本記事の目的本職のコンサルティングファームや、中小企業診断士…

  6. カカクコム(2371)が展開する食べログの事業戦…

    1. グルメサイト業界の構造分析カカクコム(2371)が展開する食…

  7. 倒産企業分析シリーズ:居酒屋のひびきはなぜ倒産し…

    1. 本記事の目的本記事では、資金繰りの悪化から約77億円の負債を…

  8. コワーキングスペースのWeWorkを使ってみた …

    1. 本記事の目的本記事では、ソフトバンクグループ(998…

最近の記事

ツイッター

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営しているhk5です。
1991年生まれ、東京生まれ東京育ち。
都内の某私立大学を経て、某シンクタンクの支社決算業務の主担当として従事。 3年半勤務後、某コンサルテインングファームでAIプロジェクトの企画書作成、某金融機関のチャットシステム実装のPMO、某政府系組織のシステム企画の要件定義等を経験する。
現在、都内の某国立大学院で経営学を学習中。加えて、大学院と提携しているコンサルティングファームと協業し、将来の公立病院の経営戦略をテーマにレポートを執筆中。
また、中小企業診断士として、週1~4程度の頻度でベンチャー企業の業務を手伝い、新事業企画の立案や収支シュミレーションの作成等、パワーポイントを中心とした資料作成や市の融資相談員を行っている。
趣味は星野リゾートと離島巡り。日本中回りたいと思っている。
PAGE TOP