離島宿泊記① 八丈島

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

※本旅行記は2016年の5月の旅行を元に記載しています。

1. 八丈島とは

八丈島は、東京の南方海上287kmに位置する東京都の島です。
面積は69.11平方kmで、ひょうたんの型をしています。
地形的には富士火山帯に属する火山島であり、南東部を占める三原山(700.9m)と北西部を占める八丈富士(854.3m)から成り立ちます。

【参考】八丈町の概要

2. 利用したプランと予算

利用したプラン

今回は、ゴールデンウィーク中であったため、島での宿が取れませんでした。
そのため、底土野営場でテントを貼り、4泊野宿しました。

船は、東海汽船の橘丸を利用しました。とても大きい船です。
東海汽船(9173)が運営しています。

また、宿と同様船室の予約もできず、行きは船の空いている場所で約10時間雑魚寝でした。しかし、料金は二等船室と同じ金額がかかります。

船内は湿度も温度も高いですが、外は逆に寒いぐらいなので、雑魚寝はできるだけ避けるようにしましょう。
なお、毛布は一枚100円で借りることができます。

八丈島は広いため、島中を回るためにはレンタカーを借りる必要があります。
自分は三日間借りました。
ちなみに、レンタカーはほぼ軽自動車です。離島では潮風が強く、車がすぐにだめになってしまうため、高い車を買う必要がないとのことです。

【参考】カーセンター八丈

予算

行程:3泊5日
船代往路:9,680円(二等)
船代復路:14,520円(特二等)
宿泊代:0円
食費:約20,000円
娯楽費:5,000円
レンタカー:7,000円(1人当たり)
合計:56,200円

【参考】東海汽船の運賃表

3. 八丈島の観光地紹介

【参考】八丈島観光協会

底土海水浴場(そこどかいすいよくじょう)

底土海水浴場は島内唯一の人工砂浜になります。ベンチも設置されているため、一日目の昼食はスーパー等で島寿司を買い、青空と海を眺めて食べるのがおススメです。

近くの岩場からの撮影です。海水は非常に透明度が高いです。

八丈富士(はちじょうふじ)

八丈富士では、山頂の火口を一周する「お鉢めぐり」をメインにトレッキングを行うことができます。
私の足では山頂までに1時間弱、お鉢めぐりで約2~3時間かかりました。

八丈島ふれあい牧場

八丈島のふれあい牧場は眺めの良い牧場です。
個人的には、八丈島で一番景色の良い場所であると思います。GWと夏休みの期間中は売店でおいしいアイスが売っています。

八丈島地熱発電所

東京電力パワーグリッドが運営している発電所です。しかし2019年3月29日に廃止されてしまいました。八丈町は2017年にオリックスと「地熱発電利用事業に関する協定」を締結したため、この跡地にはオリックスが新たな地熱発電所を建設する予定です。

4. 八丈島のグルメ

島寿司

島寿司とは、伊豆七島の近海で獲れた旬な魚を使った郷土料理です。魚は醤油ベースのタレに漬けてヅケにし、シャリはやや甘い酢飯で握り、ワサビの代わりにカラシを載せます。なお、八丈島の寿司屋では予約が取れなかったため、上記写真は新島で撮ったものとなります。

くさや

くさやとは、伊豆諸島の名産品です。くさやは、獲れた魚を「くさや液」と呼ばれる発酵液に漬けた干物で、独特な臭いを発します。
確かに臭いは結構キツイですが、食べてみると魚のうま味が凝縮されており、本当に美味しかったです。
焼酎やビールと併せて是非食べてみて下さい。

ソフトクリーム

八丈島では、多くの売店でソフトクリームが売られています。外の景色を見ながら食べるソフトクリームは格別です。
今回は、「むかしのとみじろう」という所で食べました。

天ぷら

八丈島の特産品の一つに、明日葉があります。その明日葉を使った天ぷらは、程よい苦みが感じられ、とても美味しいです。
今回はお蕎麦と共に「千両」さんで食べました。

5. 八丈島のその他魅力

お祭り

八丈島では、ゴールデンウィークに八丈祭、7月に八丈島夏祭りが行われます。
こじんまりとしながらも島独特の雰囲気が感じられるため、私は島のお祭りが大好きです。

大きな橋梁

八丈島には、大きな橋梁があります。特に観光協会等で紹介されることはないのですが、眺めがいいので個人的に好きな場所です。

出発日に東京の夜景が見れる

八丈島とは直接関係のないことですが、往路の船では東京の夜景が見れます。これは、ジェット船や飛行機では見ることができません。一度は大型船で伊豆七島に行ってみて下さい。

今回旅行の総合的な評価としては、海も綺麗でごはんも美味しく、大変満足です。大型船で行くと片道約10時間もかかりますが、また八丈島には行ってみたいです

MaaSアプリ利用調査:Kyyti

MaaSアプリ利用調査:NS

関連記事

  1. ウィズコロナ時代の日本のモビリティ(移動)を考え…

    1. 本記事の目的新型コロナウイルスが各国で猛威を振るっています。…

  2. 神姫バス(9038)のMaaS戦略

    1. 本記事の目的本記事では、MaaS事業に力を入れ始めた…

  3. 星野リゾート宿泊記 トマム ザ・タワー

    1. トマム ザタワーとはトマム ザタワーは、星野リゾート…

  4. 星野リゾート宿泊記 OMO3東京赤坂

    1. OMO3東京赤坂とはOMO3東京赤坂は、星野リゾート…

  5. 太陽電池モジュール(ソーラーパネル)のリサイクル…

    1. 本記事の目的本記事は、太陽電池モジュールのリサイクル…

  6. 星野リゾート宿泊記 OMO5東京大塚

    1. OMO5東京大塚とはOMO5東京大塚は、星野リゾートが運営す…

  7. 星野リゾート宿泊記 BEB5軽井沢

    1. BEB5軽井沢とは星野リゾートが運営するホテルの一つであり、…

  8. 都道府県別の新型コロナウイルス陽性率を調べてみた…

    1. 本記事の目的新型コロナウイルスが各地で猛威を振るっています。…

最近の記事

ツイッター

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営しているhk5です。
1991年生まれ、東京生まれ東京育ち。
都内の某私立大学を経て、某シンクタンクの支社決算業務の主担当として従事。 3年半勤務後、某コンサルテインングファームでAIプロジェクトの企画書作成、某金融機関のチャットシステム実装のPMO、某政府系組織のシステム企画の要件定義等を経験する。
現在、都内の某国立大学院で経営学を学習中。加えて、大学院と提携しているコンサルティングファームと協業し、将来の公立病院の経営戦略をテーマにレポートを執筆中。
また、中小企業診断士として、週1~4程度の頻度でベンチャー企業の業務を手伝い、新事業企画の立案や収支シュミレーションの作成等、パワーポイントを中心とした資料作成や市の融資相談員を行っている。
趣味は星野リゾートと離島巡り。日本中回りたいと思っている。
PAGE TOP