田舎にある観光地でカフェを経営する:設備投資編

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

1. 本記事の目的

本記事では、中小企業診断士の仕事の一つとしてお手伝いさせていただいた、東京や大阪といった大都市圏以外でのカフェの開業や経営のコツについて書かせていただきます。今回は設備投資編となります。

地元や旅行で訪れて一目ぼれした土地で、自分のカフェを開業し経営したいという気持ちは多くの方がお持ちであると思われます。しかし、地方には地方なりの特徴があり、それに適応した経営の戦略を考えることが必要となります。その詳細は、情報収集や資金調達、設備投資、マーケティング等多岐に渡ります。それらを総合的に考え、戦略的にカフェを経営していくことが、何よりも必要であると考えます。

2. 田舎にある観光地の定義

私がお手伝いしているカフェの立地は、田舎にある観光地に位置しております。このカフェのスペックは、温泉があり、かつ最寄りの駅や空港から車で30分以上です。しかしその土地は、観光地としてのポテンシャルが高く、観光客が一年で大体50万人程度来ている所です。

最大の特徴としては、地元の結びつきが強いことや、車の利用者が多いこと、高齢者が多いことが挙げられます。このような土地は日本全国に存在すると考えられ、その土地でカフェの設備投資を考えなければなりません。

3. 設備投資①:物件

まずは、お店が入る物件探しから始めましょう。大きく分けて物件は購入と賃貸の二つの選択肢がありまが、まずは賃貸から始めてみることをおススメします。理由としては、その他物品にも多額のお金がかかるため、初期投資を可能な限り少なくするためです。

ただ、特に離島とかの場合、その土地に所縁の無い人が物件を借りようとすると、渋られる可能性があります。なので経営戦略編でも書きましたが、バーや床屋で地元の情報を仕入れておいたり、友人や雇用予定のアルバイト等を介して地元のコミュニティに属しておくと、有利に事が運びます。

また、物件を借りた後のレイアウトも考えなければなりません。特に顧客に高齢者が多く見込まれる場合、二階建ての場合は一階に座席を設けておかないと後々敬遠されます。

4. 設備投資②:家具類

設備投資の中で、想像よりも出費が多くなるのが家具類です。ソファや椅子、テーブル、防犯カメラ等を全て新品で購入してしまうと、30人席くらいのカフェで大体150万程度かかってしまいます。

私が支援したカフェでは、中古家具の購入や譲受品を利用しました。例えばテンポスHD(2751)が展開する中古厨房機器買取・販売を行うテンポスバスターズでは、中古のソファ等が格安で購入できます。一例として、二人がけのソファで新品40,000円のものが、中古だと4,000円程度で購入することができました。もちろん新品でほしいものが在庫にある場合です。

また、カフェを出店する場所の近くで閉店するお店がありましたので、そこから一部家具類を譲り受けました。雇用したアルバイトが地元の方で、そういった情報に詳しく、恩恵を預かることができました。

以上により、当初150万程度かかると見込まれた家具類の費用は、20万円程度まで抑えることができました。この130万円の差は、運営当初に資金が不足することを考えるとかなり大きいです。

設備投資の際のカフェの資金調達に関しては、以下の記事を参考にしてください。

【参考】田舎にある観光地でカフェを経営する:資金調達編

5. 設備投資③:厨房・食器類

厨房や食器類も結構お金がかかります。例えばミルクスチーマは10万円をこえるものもありますが、ここはオーナーのこだわりによって大きくかかる費用が変わります。

私が支援したカフェでは、食器類に非常にこだわりたいオーナーが運営しておりました。そのため、家具類で浮いたお金で厨房や食器類をそろえました。総費用は大体50万円程度かかりました。またこれもテンポスバスターズでは、中古の厨房・食器類が格安で購入できますので、活用してみるのも良いでしょう。

カフェの設備投資の詳細に関しては、今後記事を書く予定です。

6. 結論

地元や旅行で訪れて一目ぼれした土地で、自分のカフェを開業し経営したいという気持ちは多くの方がお持ちであると思われます。しかし、地方には地方なりの特徴があり、それに適応した経営の戦略を考えることが必要となります。その詳細は、情報収集や資金調達、設備投資、マーケティング等多岐に渡ります。
設備投資では、中古でそろえても良い場所は可能な限り中古を購入し、こだわりたい場所に多少お金をかける等メリハリをつけて行いましょう。

そして、お金が尽きたら潔く諦めるのも一つの手です。

U-Mapでは、お仕事の依頼を承っています。
詳しくは、こちらから!

国の制度の解説:事業継続力強化計画とは?

神姫バス(9038)のMaaS戦略

関連記事

  1. ホテルのテレワークプランが500円で利用可能?多…

    1. 本記事の目的本記事では、東京都が「テレワーク緊急強化月間」に…

  2. 中小企業診断士と国内MBAのどちらを取得すべきか…

    1. 本記事の目的本記事では、中小企業診断士の著者が、中小…

  3. コンサルタントが教えるパワーポイント作成講座:シ…

    1. 本記事の目的本職のコンサルティングファームや、中小企業診断士…

  4. 中小企業診断士のお仕事②:理論政策更新研修実行委…

    1. 本記事の目的本記事では、謎の多い中小企業診断…

  5. 国の支援制度の解説(2020年10月版):法人編…

    1. 本記事の目的本記事では、中小企業診断士の著者が、主に…

  6. タクシー業務の「免許制」廃止は、日本にとって不可…

    1. 本記事の目的本記事は、なぜUberは日本で普及しない…

  7. なぜ日本の若者は消費をしないと言われるのか

    1. 本記事の目的本記事は、なぜ日本の若者は消費をしないか…

  8. 実は最高の自己投資?準マニアが教える資格試験に受…

    1. 本記事の目的本記事では、資格取得の準マニアである管理人のhk…

最近の記事

ツイッター

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営しているhk5です。
1991年生まれ、東京生まれ東京育ち。
都内の某私立大学を経て、某シンクタンクの支社決算業務の主担当として従事。 3年半勤務後、某コンサルテインングファームでAIプロジェクトの企画書作成、某金融機関のチャットシステム実装のPMO、某政府系組織のシステム企画の要件定義等を経験する。
現在、都内の某国立大学院で経営学を学習中。加えて、大学院と提携しているコンサルティングファームと協業し、将来の公立病院の経営戦略をテーマにレポートを執筆中。
また、中小企業診断士として、週1~4程度の頻度でベンチャー企業の業務を手伝い、新事業企画の立案や収支シュミレーションの作成等、パワーポイントを中心とした資料作成や市の融資相談員を行っている。
趣味は星野リゾートと離島巡り。日本中回りたいと思っている。
PAGE TOP